ルーベ(その他表記)Loubet, Émile (-François)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルーベ」の意味・わかりやすい解説

ルーベ
Loubet, Émile (-François)

[生]1838.12.31. マルサンヌ
[没]1929.12.20. モンテリマール
フランスの政治家。第三共和政第7代大統領(在任 1899~1906)。弁護士を経て 1876年に下院議員となり,共和党の理念を支持して,特に普通初等教育の無償化・義務化の実現のために働いた。1885年上院議員,1887年12月から 1888年3月まで公共事業大臣。1892年2月に首相および内務大臣に就任したが,パナマ事件のため 11月に辞任。しかし後任首相のもとで短期間内務相を続けた。1899年共和国大統領に就任。ドレフュス事件を解決に導いた。ユダヤ人将校アルフレッド・ドレフュスが 1894年に不確かな証拠により反逆罪とされた事件は,フランス社会を二分する騒ぎを引き起こしていた。流刑地のディアブル島から呼び戻されたドレフュスは,軍法会議によって再び有罪となったが,ルーベは特赦を与え,国外追放命令を撤回した。この措置は共和党勢力の,王統派,カトリック教会の聖職者,軍部に対する勝利を示すものとなった。もうひとつの業績は,1905年にフランス国家と教会の完全な分離を成し遂げたことである(→政教分離法)。外交にも積極的で,ロシアニコライ2世イギリスエドワード7世などを訪問したほか,イタリアのビットリオ・エマヌエレ3世を訪問してローマ教皇ピウス10世を激怒させた。1904年4月にはイギリスとフランスの植民地をめぐる対立を解消する英仏協商を締結し,イギリスとの関係を改善した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ルーベ」の意味・わかりやすい解説

ルーベ
Roubaix

フランス北部,ノール県都市。人口9万8000(1990)。ベルギー国境に近く,県都リールおよび北に接するトゥールコアンコナベーション連接都市)をなす。トゥールコアンとともにフランス最大の羊毛製品の生産地である。フランドル地方にあって,中世以来,毛織物生産の伝統をもち,リールの特権に対抗しつつ産業を発展させた。19世紀に羊毛工業綿工業の著しい発展をみた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ルーベ」の意味・わかりやすい解説

ルーベ

フランス北東隅,ノール県の商工業都市。ベルギー国境に近く,リール北東11kmにある。北フランスにおける毛・綿織物工業中心。第1次大戦で独軍が占領。9万7952人(2006)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android