トマスキンケード(その他表記)Admiral Thomas Kinkaid

20世紀西洋人名事典 「トマスキンケード」の解説

トマス キンケード
Admiral Thomas Kinkaid


1888 - 1972
米国軍人
元・アメリカ海軍大将。
1942年10月に、空母エンタープライズとホーネットからなる第16機動部隊を率いて、南太平洋海戦戦い、日本軍に大きな損害をもたらした。また、第67機動部隊司令官として、夜戦の戦闘技術を改善して、日本海軍に大きな打撃を与えた。’44年10月アメリカ陸軍第6軍をレイテ島に輸送し、レイテ湾海戦で日本海軍戦艦部隊の攻撃に耐え抜いて、栗田中将の率いる艦隊を反転させた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む