トリゲモ
とりげも / 鳥毛藻
[学] Najas minor All.
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
トリゲモ(鳥毛藻)
トリゲモ
Najas minor
イバラモ科の一年草。北半球の温帯に広く分布し,日本でも本州の各地にみられる。池や沼の水中に沈んで生える。茎は細く,通常二叉に分枝し,長さ 30cmに達する。葉は線形で対生し,縁にとがった鋸歯がある。雌雄同株。夏,葉腋に花被のない淡緑色の小花をつける。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のトリゲモの言及
【イバラモ】より
…日本では淡水にのみ生え,海水中に生えることはない。トリゲモN.minor All.は茎も葉も細く,葉の幅約0.5mmで,雌雄同株である。葯は1室。…
※「トリゲモ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 