トルコ北西部大地震

共同通信ニュース用語解説 「トルコ北西部大地震」の解説

トルコ北西部大地震

1999年8月17日未明、トルコ北西部コジャエリ県イズミト付近を震源地として発生。1万7千人以上が死亡多く住宅ビルが倒壊した。日本は国際緊急援助隊や医師らを派遣したほか、95年の阪神大震災で使われた仮設住宅を提供した。トルコ北西部では99年11月12日にもデュズジェ市付近を震源とする大地震が発生し、800人以上が死亡。日本はこの地震でも援助隊を送った。(イスタンブール共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む