トーエネック(その他表記)TOENEC CORPORATION

日本の企業がわかる事典2014-2015 「トーエネック」の解説

トーエネック

正式社名「株式会社トーエネック」。英文社名「TOENEC CORPORATION」。建設業。昭和19年(1944)「東海電気工事株式会社」設立。平成元年(1989)現在の社名に変更。本社は名古屋市中区栄。中部電力子会社の総合電気工事会社。配電線工事が主力空調設備・情報通信設備工事などの一般工事も行う。東京証券取引所第1部・名古屋証券取引所第1部上場。証券コード1946。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トーエネック」の意味・わかりやすい解説

トーエネック
TOENEC CORPORATION

電気工事会社。中部電力系。1944年,愛知県静岡県三重県岐阜県の有力電気工事業者 23社の合同により,東海電気工事として設立された。1989年現社名に改称エネルギー環境,情報の分野において事業を展開し,電力,空調,通信などの設備工事のほか,太陽光発電事業も手がける。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む