トーマス・クリフォードオールバット(その他表記)Sir Thomas Clifford Allbutt

20世紀西洋人名事典 の解説

トーマス・クリフォード オールバット
Sir Thomas Clifford Allbutt


1925.2.22 -
英国医学者。
ケンブリッジ大学教授
ケンブリッジ生まれ。
卒業後さらにロンドン大学パリ大学で医学を学び、リーズにおいて30年間臨床研究に携わる。1867年にそれまで1フィートの長さで、検温時間も20分間と長かった体温計の長さを短くしたものを開発したり、破傷風、恐水病について重要な研究をした。1892年よりケンブリッジ大学の教授を務めた。著書に「System of Medicine」8巻(1896〜1899年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む