トーマスマンロー(その他表記)Thomas Munro

20世紀西洋人名事典 「トーマスマンロー」の解説

トーマス マンロー
Thomas Munro


1897 - 1974
米国の美学者。
元・ケイス・ウェスタン・リザーブ大学教授,元・アメリカ美学会初代会長。
1920年コロンビア大学で博士号を取得。’31〜67年クリーブランド美術館教育学芸員兼ケイス・ウェスタン・リザーブ大学芸術学教授。又この間’42〜44年アメリカ美術学会初代会長。彼は嗅覚(香水)・味覚(料理)・触覚(布地)などの低級感覚の芸術に注目し、諸芸術の素材・制作過程・作品構造の特質比較美学立場から解明した。著書「諸芸術とその相互関係」(’49年)、「芸術の発展」(’63年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む