ドニアミエル(その他表記)Denys Amiel

20世紀西洋人名事典 「ドニアミエル」の解説

ドニ アミエル
Denys Amiel


1884 - ?
フランス劇作家
処女作は、H.バタイユ秘書として働いていたときの思い出をまとめたものである。しかし、1921年オベーと合作した「ほほえむブーデ婦人」以来劇作家に転じる。アミエル作品特色は、平凡な家庭に暮らす人々の微妙な心理的葛藤愛情を込めながら克明に描いていることである。代表作として「夫婦」(’23年)、「人」(’34年)、「花咲く女」(’43年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む