ドブソン(その他表記)Dobson, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドブソン」の意味・わかりやすい解説

ドブソン
Dobson, William

[生]1611.3.4. ロンドン
[没]1646.10.28. 〈埋葬〉ロンドン
イギリスの画家。 W.ホガース以前の最もすぐれた肖像画家とされる。 A.ファン・ダイク後継者として 1642~46年オックスフォードでチャールズ1世宮廷画家をつとめ,宮廷の人々の多数の肖像を制作。チャールズ1世のコレクションを通して学んだと思われる,ベネチア派作風の影響がみられる。

ドブソン
Dobson, (Henry) Austin

[生]1840.1.18. プリマス
[没]1921.9.2. ロンドン
イギリスの詩人批評家。 1856~1901年,商務省海運部に勤務詩集のほか文学史,特に 18世紀イギリス文学の研究,『リチャードソン伝』 Samuel Richardson (1902) をはじめとする伝記,評論集などがある。主著博愛主義勇士』A Paladin of Philanthropy (1899,1901) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ダイク

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む