ドミニクタタルカ(その他表記)Dominik Tatarka

20世紀西洋人名事典 「ドミニクタタルカ」の解説

ドミニク タタルカ
Dominik Tatarka


1913 - 1989
チェコスロバキア小説家,エッセイスト
スロバキア出身。
初期には心理主義的な作品を書いたが、ナチス・ドイツ傀儡であった「スロバキア国」における知識人の生き方を描いた「法衣を着た共和国」(1948年)で文名を確立した。その後も数作の長編があり、エッセイ集「終わりなき対話」(’59年)や「同意デモン」(’64年)などで時代を批評し、その後の民主化影響を与えた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む