ドラク島(読み)ドラクトウ(その他表記)Pulau Dolak

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドラク島」の意味・わかりやすい解説

ドラク島
どらくとう
Pulau Dolak

インドネシア西イリアン(ニューギニア島西部)南端本土に接する島。面積7680平方キロメートル。狭小なムウリ水道でニューギニア島本土と分離されている。かつては広大な三角州の一部であった。低湿地形で、マングローブサゴヤシなどの密林からなる。北部には大きな湖沼が散在しており、また北岸はディグル川河口に面する。住民は海パプア人で、ココヤシパンノキバナナなどを栽培している。

[上野福男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む