ナミブ=ナウクルフト公園(読み)ナミブ=ナウクルフトこうえん(その他表記)Namib-Naukluft Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ナミブ=ナウクルフト公園
ナミブ=ナウクルフトこうえん
Namib-Naukluft Park

ナミビア西部,太平洋岸にある公園。1907年,鳥獣保護区として設定。1986年に範囲が拡張された。面積 4万9768km2海岸,砂丘(→ナミブ砂漠)に続いて峡谷湖水などが見られ,ナウクルフト山にいたる変化に富んだ景観が特徴。カルー生物群系の多肉植物ウェルウィッチアなどの植生ゲムズボック,ハートマンヤマシマウマ(→ヤマシマウマ),キリンスプリングボックチャイロハイエナヒョウヒヒなどの動物,約 350種の鳥類が生息する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む