ニセショウロ(読み)にせしょうろ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニセショウロ」の意味・わかりやすい解説

ニセショウロ
にせしょうろ / 偽松露
[学] Scleroderma aurantium Pers.

担子菌類、腹菌類ニセショウロ目ニセショウロ科のキノコ。径2~5センチメートルの団子状で地上に生える。その名のようにショウロに似るが、ショウロは砂地のマツ林の地下に埋もれて生える。また、ニセショウロには、ショウロのような弾力性がなくて硬く、成熟すると外皮は不規則に破れて粉々に砕ける。ショウロは食用になるが、本種の仲間には毒性がある。日本産のニセショウロ属には、7種が記録されているが、もっとも普通にみかけるのはタマネギモドキS. cepa Pers.である。タマネギモドキはニセショウロより小形で、初夏から秋にかけて林内や庭の木の下に群生する。表皮は初め白いが暗褐色に変わり、細かい亀裂(きれつ)を生じる。内部も初め白いが、成熟すると紫黒色胞子の粉塊となる。胞子は球形で紫褐色、表面は短い針状の突起で覆われる。

[今関六也]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニセショウロ」の意味・わかりやすい解説

ニセショウロ(贋松露)
ニセショウロ
Scleroderma aurantium

担子菌類腹菌目ニセショウロ科。アワダンゴ (粟団子) ,イヌショウロ (犬松露) の別名もある。夏秋の頃,林中の腐植土の上にできる。子実体は扁球形,直径2~5cm,その殻は黄褐色または褐色。表面に亀裂がある。熟すると不規則に切れる。黒褐色の胞子が出る。本州,九州に産し,北アメリカ,ヨーロッパアフリカオーストラリアに分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android