ハイパーリンク(読み)ハイパーリンク(その他表記)hyperlink

翻訳|hyperlink

IT用語がわかる辞典 「ハイパーリンク」の解説

ハイパーリンク【hyperlink】

コンピューターを利用する文書において、文書中に組み込んだ別の文書やファイルを参照するための情報。また、参照先の「所在地」。インターネット上の標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)においては、URLがこの参照情報に相当する。◇略して「リンク」ともいう。ハイパーリンクを用いて複数の文書が相互に結びついたシステムを「ハイパーテキスト」という。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

DBM用語辞典 「ハイパーリンク」の解説

ハイパーリンク【Hyperlink】

同じページの別の場所や、他のページ、あるいは、まったく別のサイトへ移動できるように、ウェブ上の文字や画像をクリックしてリンクできるようにしたもの。これが、オンライン・コミニュケーションの唯一の最も強力で重要な機能である。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

ホームページ制作用語集 「ハイパーリンク」の解説

ハイパーリンク

指定範囲の文書が関連づけられたリンク先にジャンプするようになっている仕組み。ハイパーリンク機能を持つ文書のことをハイパーテキストと呼ぶ。

出典 (株)ネットプロホームページ制作用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む