ハルトレーベン(読み)はるとれーべん(英語表記)Otto von Hartleben

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハルトレーベン」の意味・わかりやすい解説

ハルトレーベン
はるとれーべん
Otto von Hartleben
(1864―1905)

ドイツ劇作家。クラウスタール生まれ。詩集『学生の日記』(1886)、『わたしの歌』(1895)、『熟した果実』(1905)では快い生の喜び、優美な風刺が特徴的であるが、『アンゲルス・ジレージウス選集』(1896)を出して以降は瞑想(めいそう)的な気分に傾いている。彼の文学の特徴である風刺のきいたユーモアがもっともよく表れているのは短編小説『引きちぎられたボタンの物語』(1893)、『客をもてなす司祭』(1895)などである。そのほか『ハンナ・ヤーゲルト』(1893)、『謝肉祭月曜日』(1900)などの社会悲劇もある。

[佐藤自郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハルトレーベン」の意味・わかりやすい解説

ハルトレーベン
Hartleben, Otto Erich

[生]1864.6.3. クラウスタール
[没]1905.2.11. サロ
ドイツの劇作家,詩人ベルリン大学法律を学び,司法官となったが,文学に転じた。自然主義の詩人として出発したが,その本質はボヘミアン的な資質にあり,シュニッツラーらとともにむしろ印象主義に近い。悲劇『熱狂カーニバル』 Rosenmontag (1900) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android