ハロルドジェフリーズ(その他表記)Harold Jeffreys

20世紀西洋人名事典 「ハロルドジェフリーズ」の解説

ハロルド ジェフリーズ
Harold Jeffreys


1891.4.22 - ?
英国天文学者,地球物理学者。
元・ケンブリッジ大学教授
ダーラム州生まれ。
アームストロング・カレッジとケンブリッジ大学に学んだ。気象台に勤務した後、1922年にケンブリッジ大学に転じ、’46〜58年まで天文学の教授を務めた。天文学の分野の、ジーンズによる太陽系起源についての潮汐説の展開、太陽系の年齢の推定などの他、地球物理学の分野の放射性元素発熱を考慮した地球の熱収支論、地球の緯度変化の研究などが有名である。特にブレンとの共同による地震波の走時曲線とそれに基づく地球内部の地震波速度分布の研究は著名である。主著に「地球」(’24年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む