ハロルドメイバーン(その他表記)Harold Mabern

20世紀西洋人名事典 「ハロルドメイバーン」の解説

ハロルド メイバーン
Harold Mabern


1936.3.20 -
米国のピアノ奏者。
テネシー州メンフィス生まれ。
独学でピアノを習得し、1954年シカゴに進出モーリスエリス等と活動、その後ウォルター・パーキンス〜ボブ・クランショウのMJT+3に加入し一躍有名になる。’59年にNYに出、ライオネル・ハンプトン楽団、マイルス・デイビス、ドナルド・バードと共演、J.J.ジョンソンのグループ、ウェス・モンゴメリー4で演奏。’66年にジョー・ウィリアムスのバックを務め、70年代にはリー・モーガン5で活動、歯切れの良いピアノ演奏は常に人気がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む