ハンスバウマン(その他表記)Hans Baumann

20世紀西洋人名事典 「ハンスバウマン」の解説

ハンス バウマン
Hans Baumann


1914 -
ドイツ児童文学作家,詩人,ロシア文学翻訳者。
アンベルク生まれ。
ベルリン大学で学び、第二次大戦に従軍する。大戦中、新進詩人として出発するが、戦後、児童文学に転じドイツの代表的な作家の一人となる。活動の範囲ノンフィクション冒険小説、幼年童話などあらゆるジャンルにわたり、英語圏や日本など海外で真価が認められる。主な作品に「コロンブスのむすこ」(1951年)、「ハンニバルの象つかい」(’60年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android