ハンティ語(読み)はんてぃご

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハンティ語」の意味・わかりやすい解説

ハンティ語
はんてぃご

オビ川流域に住むハンティ人の言語で、ウラル語系のオビ・ウゴル語派に属する。オビ川流域のオビ・ウゴル語を話す人口のうち約2万2000人がハンティ語Khantiを母語とする。自称ではハンティ語だが、オスチャーク語Ostyakともよばれてきた。西隣のボグル人と人種的にも言語的にも類似している。北と南と東の方言に分かれ、東方言には母音調和が残っている。名詞は主格、方向格、位置格の3格に変化し、動詞には主体活用と対象活用の別がある。英雄賛歌を含む伝承資料が集録されている。

小泉 保]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンティ語」の意味・わかりやすい解説

ハンティ語
ハンティご
Khanty language

オスチャーク語ともいう。ウラル語族フィン=ウゴル語派に属し,マンシ語とともにそのオビ=ウゴル諸語に分類される。ロシア,オビ川流域のハントゥイマンシ自治管区で話される。話し手2万 3000人弱。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報