ハーティ(その他表記)Harty, Sir (Herbert) Hamilton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハーティ」の意味・わかりやすい解説

ハーティ
Harty, Sir (Herbert) Hamilton

[生]1879.12.4. ヒルズバラ
[没]1941.2.19. ホーブ
イギリスの作曲家,指揮者アイルランドに生れ,ベルファストとダブリンの教会オルガニストをつとめたのち,1900年ロンドンに移り,指揮者としてロンドン交響楽団を率いて名声をあげた。作品には『アイルランド交響曲』『バイオリン協奏曲』があり,ヘンデルの『水上音楽』の編曲で名高い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む