バウチャー制度(読み)バウチャーセイド

デジタル大辞泉 「バウチャー制度」の意味・読み・例文・類語

バウチャー‐せいど【バウチャー制度】

《「バウチャー」は引換券割引券の意》国や自治体などが目的を限定して個人対象補助金を支給する制度所定の手続きにより引換券として支給する方式が多い。教育保育福祉などの公共サービスが対象で、利用者はその中から必要なものを選択し、引換券を提出してサービスを受ける。→教育バウチャー制度

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む