バッタナ(その他表記)Vathana, Sri Savang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バッタナ」の意味・わかりやすい解説

バッタナ
Vathana, Sri Savang

[生]1907.11.13. ラオスルアンプラバン
[没]1980.12. ラオス,ビエンサイ
ラオス国王 (在位 1959~75) 。パリ政治学院卒業後,1930年官房長官,41年王国議会 (枢密院) 議長歴任。 51年のサンフランシスコ対日平和会議にはラオス代表団首席代表として出席した。 59年9月父シサバン・ボン国王の病気のため摂政となり,同年 10月父の死で国王に即位した。 75年 12月王制廃止とラオス人民民主共和国成立に伴い退位,大統領最高顧問の形式的役職を付与されたが,77年に反政府活動の容疑で逮捕され政府保護下におかれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む