バラーシュ(その他表記)Étienne Blazs

山川 世界史小辞典 改訂新版 「バラーシュ」の解説

バラーシュ
Étienne Blazs

1905~63

フランス中国学者。ハンガリーに生まれ,ベルリン大学でオットー・フランケに師事した。マックス・ヴェーバー影響もとに中国の社会経済史を研究した。1935年,ナチス台頭でフランスに移住ソルボンヌ大学(現パリ第4大学)で中国経済史を担当した。主著に『中国文明と官僚制』がある。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む