バルタ(その他表記)Balta, José

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バルタ」の意味・わかりやすい解説

バルタ
Balta, José

[生]1816. リマ
[没]1872.7.26. リマ
ペルー政治家軍人大統領 (在任 1868~72) 。陸・海軍相 (65~68) を経て大統領となり,鉄道網建設に多額の借入金を使用し,ペルーの経済恐慌拍車をかけたが,任期満了直前に暗殺された。

バルタ
Baruta

ベネズエラ北部,ミランダ州北西部の都市。首都カラカスの南郊にあり,かつてはコーヒー,カカオ,サトウキビなどを産する肥沃な農業地帯の取引中心地であったが,現在はカラカス大都市圏に属する郊外住宅地となっている。人口 29万 2618 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む