経済恐慌(読み)けいざいきょうこう

精選版 日本国語大辞典 「経済恐慌」の意味・読み・例文・類語

けいざい‐きょうこう‥キョウクヮウ【経済恐慌】

  1. 〘 名詞 〙 資本主義経済における景気循環過程で、最悪の状態になること。企業倒産失業者激増商品や証券価格の暴落利子率暴騰などの関連する事象が発生し、経済活動全体が混乱・麻痺状態におちいる。恐慌
    1. [初出の実例]「大正九年経済恐慌のとき破産した重吉の一家は」(出典:播州平野(1946‐47)〈宮本百合子〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android