デジタル大辞泉
「シリコンバレー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
シリコン‐バレー
- ( Silicon Valley ) アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ市南東方、サンマテオ、サンホセ、サンタクララ付近の渓谷地帯。半導体企業が集中的に進出し、一五〇〇社以上にも及ぶので、俗にこう呼ばれる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「シリコンバレー」の意味・わかりやすい解説
シリコン・バレー
米国サンフランシスコ郊外の盆地帯であるサノゼ地区のことを指す。この地域には著名な半導体メーカーであるインテル社をはじめ,半導体メーカーが多数集まっているため,半導体の材料であるシリコン(ケイ素)の名を冠してシリコン・バレーと呼ばれるようになった。半導体メーカー以外にも,コンピューターメーカー,ソフトウェアメーカーが数多く存在している。
→関連項目アメリカ合衆国|カリフォルニア[州]|サノゼ
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
シリコンバレー
「シリコンバレー」とは、カリフォルニア州のパル・アルト市、サン・ノゼ市などIT関連企業が集中する地域のこと。1998年度の[サンタクララ郡]による統計調査では、IT関連企業8381社が登録されているが、米国中小企業白書によると、1996年度の開業率は約14%、廃業率は約12%となっており、毎年約1000社が入れ替わる計算となる。これらの地域はサンフランシスコから南へ約40キロに位置し、1970年代から「シリコンバレー」と呼ばれるようになった。
出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報
Sponserd by 
シリコンバレー
アメリカの連続テレビドラマ。原題は《Silicon Valley》。2014年からHBOで放映。IT業界を舞台にしたコメディ。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のシリコンバレーの言及
【サノゼ】より
…サンタ・クララ・バレーという果樹・野菜栽培を中心とした肥沃な農業地帯の中心都市として栄え,特に世界有数の乾燥フルーツおよび缶詰産地として知られてきたが,近年サンフランシスコ湾岸地域の都市化に伴い人口が急増し,1940年から80年にかけて10倍近い増加をみた。シリコン・バレーと呼ばれる電子工業の高度集積地域の一部をなす。カリフォルニア州立大学サノゼ校,サノゼ交響楽団の所在地。…
【サンフランシスコ湾】より
…オークランド港,サンフランシスコ港などの合衆国屈指の天然の良港を有し,さらに北に隣接するサン・パブロ湾,カーキネス海峡を経由してセントラル・バレーへの重要な水路が発達する。サンフランシスコ湾岸地域は,合衆国太平洋岸地域有数の人口集中地域で,サンフランシスコ,オークランド,リッチモンド,バークリーなどの諸都市が連なり,エレクトロニクス産業の集中する〈シリコン・バレー〉は,湾南東部に隣接する。ゴールデン・ゲート橋,ベイ・ブリッジなどの橋が,湾上の重要な交通路となっている。…
【パロ・アルト】より
…これは同市とスタンフォード大学の正式印にデザインされている。同市から南には,電子産業で知られるシリコン・バレーが広がる。【矢ヶ崎 典隆】。…
※「シリコンバレー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 