パッキン(読み)ぱっきん(英語表記)packing

翻訳|packing

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パッキン」の意味・わかりやすい解説

パッキン
ぱっきん
packing

気密性を保つための詰め物。パッキングともいう。油圧機器、圧縮機、ポンプボイラーなど液体気体が密閉されている容器の接合面での漏れを防ぐため、またこのような容器に、回転する軸、往復運動をする軸などが貫通している場合、その貫通部分から内部の液体や気体が外に漏れ出さないように密閉するため、いろいろな物質を詰める。密封する場所の構造により、また圧力、温度、運動などの違いにより、詰め物の材質、形も多種多様である。材料としては天然ゴム、人造ゴム皮革、プラスチック、木綿アスベスト、ガラス繊維、紙、木材などの非剛体物質がおもに使用される。このほか鉄、銅、鉛およびこれらの合金などの金属を組み合わせて使用することもある。ガソリンエンジンのシリンダーヘッドに入れたパッキンのように相対運動のないところに用いたときは、ガスケットgasketという。なお、箱詰めした荷物を運搬するとき、運搬途中での動揺によって内容物が破損しないように、荷物の周りに詰める糸状の紙、プラスチックなどもパッキン(グ)という。シールsealもパッキンと同義語である。

[中山秀太郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パッキン」の意味・わかりやすい解説

パッキン
packing

回転や往復運動する機械部分に用いるシール (密封装置ともいう。流体の漏れや外部からの異物侵入を防ぐ装置) 用部品の総称 (→ガスケット ) 。材料面から,非金属パッキン,金属と非金属材料を組合せたセミメタリックパッキン,金属パッキンに分類される。製作上からは,型を用いて成形加工する成形パッキンと,詰め物として用いるグランドパッキンに分けられる。また用途によって,軸と接触させて使用する軸パッキン,ロッドピストン,プランジャなどに用いるロッドパッキン,ピストンパッキン,プランジャパッキンと呼ばれるものがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android