パンパスネコ(読み)ぱんぱすねこ(その他表記)pampas cat

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パンパスネコ」の意味・わかりやすい解説

パンパスネコ
ぱんぱすねこ
pampas cat
[学] Lynchailurus pajeros

哺乳(ほにゅう)綱食肉目ネコ科の動物。エクアドルペルーボリビアのアンデス山地に分布し、高地の木のない平原パンパ(パンパス)に生息する。体長52~70センチメートル、尾長27~33センチメートル。体は灰色がかり、体下面はやや淡く、褐色斑紋(はんもん)がある。単独で生活し、狩りはおもに夜間に行うといわれ、小形から中形の齧歯(げっし)類や鳥類トカゲ、大形昆虫などを食べると思われるが、習性などほとんど知られていない。普通、1産1~3子、寿命は飼育下で13年以上である。

[今泉忠明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パンパスネコ」の意味・わかりやすい解説

パンパスネコ
Lynchailurus colocolo; pampas cat

食肉目ネコ科。南アメリカの野生ネコの1種。全長約 60cmで,尾がその約2分の1を占める。体の地色は灰色で,褐色の斑紋がある。耳の先端がとがり,他の多くの野生ネコと異なる。ネズミ,鳥,トカゲ,昆虫類などを捕えて食べるが,日中よりもむしろ夜間にこのような獲物の狩りを行う。アルゼンチンウルグアイに分布し,その名が示すようにパンパスにすんでいる。近年,個体数が少くなり,絶滅のおそれがあるとされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android