パーク・アンド・ライド(読み)ぱーくあんどらいど(英語表記)park and ride

共同通信ニュース用語解説 「パーク・アンド・ライド」の解説

パーク・アンド・ライド

通勤や行楽のため自宅からマイカーで出掛け、途中で鉄道やバスなどの公共交通機関に乗り換える手法。都市の中心部、観光地の渋滞緩和や交通公害を抑制する効果がある。混雑する観光地から一定程度離れた場所に駐車場を設け、シャトルバスで輸送している自治体もある。駐車場からのバス輸送は、日本で昨年開催されたラグビー・ワールドカップ(W杯)の会場周辺で採用されたほか、東京五輪・パラリンピックの一部競技会場近くでも検討されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「パーク・アンド・ライド」の意味・読み・例文・類語

パーク‐アンド‐ライド

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] park-and-ride ) 最寄りの駅や停留所目的地手前まで自家用車で行って駐車し、そこから鉄道やバスに乗り継ぐ移動方式

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パーク・アンド・ライド」の意味・わかりやすい解説

パーク・アンド・ライド
ぱーくあんどらいど
park and ride

市街地や観光地へ向かう人が、自宅の最寄り駅や市街地・観光地周辺の駐車場までをマイカーで行き、そこからは公共交通機関を利用すること。パークライドとも表し、P&Rと略す。自動車からバスに乗り換える場合、パーク・アンド・バスライドpark and bus-rideとよぶこともある。都市部や観光地における交通渋滞を緩和し、大気汚染を軽減する効果がある。さらに、これまで自動車用だった道路を、歩行者用の空間や自転車専用の道路として利用することで、安全性の確保にもつながる。導入にあたっては、市街地・観光地への乗り入れを緊急車両のみに制限するなどといった交通規制が不可欠で、周辺地域の駐車スペースの確保や市街地の新たな道路整備なども必要である。

 ドイツの環境首都として名高いフライブルク市FreiburgではLRTの路線網が発達しており、駐車場に車をとめてLRTに乗り換えるパーク・アンド・ライドが1980年代から行われている。日本でも金沢市や広島市をはじめ、東京、大阪、名古屋の大都市圏や京都、鎌倉などの観光都市、上高地、尾瀬などの一部の国立公園地域で推進されている。だが、大都市の周辺には駐車スペースが少なく、利用料も高い。そのため、自転車から電車やバスに乗り換えるサイクル・アンド・ライドcycle and rideや、夫の通勤にあわせ、妻が車で最寄り駅と自宅の間を送迎する、キス・アンド・ライドkiss and rideなどの方が一般に浸透している。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「パーク・アンド・ライド」の意味・わかりやすい解説

パークアンドライド

都市中心部における道路交通混雑を緩和するため,自家用車を郊外の駐車場に止めて鉄道やバスなどの公共交通機関に乗り換えてアクセスする方式。ヨーロッパでは広く行われており,より深度化させて自家用車の乗り入れを規制するところまで踏み込む場合もある。日本でも,地方の中枢都市ではモータリゼーションが進み通勤・通学時間帯に激しい渋滞となることがあり,例えば富山市ではパークアンドライドを目的とした駅を新設したり鉄道の運行本数を増やしたりする社会実験が行われるなど,導入の機運が高まっている地域がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パーク・アンド・ライド」の意味・わかりやすい解説

パーク・アンド・ライド
park and ride

自宅からもよりの駅または停車場まで自家用車を運転して行き,車を駐車場に入れてから公共の交通機関に乗継ぐ移動方式。また,駅まで自家用車で送ってもらって公共の交通機関に乗継ぐことを,キス・アンド・ライド kiss and rideという。大都市の郊外に住む人々が都心の事業所まで自家用車で通勤するには,交通渋滞や,駐車場難などのため非常に不便である。そこで自宅からもより駅までは自家用車に乗り,そこからは大量高速の交通機関を利用するこの方式は一種の「結合輸送」といえる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

流通用語辞典 「パーク・アンド・ライド」の解説

パーク・アンド・ライド【park and ride】

通勤時に、駅まで自動車を運転してきて駅前の駐車場に自動車をおき、駅からは電車を利用すること。モータリゼーションの進展と大都市圏の拡大の結果であり、大都市圏郊外都市の駅前でよくみられる光景である。駐車場難から、パーク(駐車)ではなく奥さんが運転する自動車で駅まで送ってもらうキス・アンド・ライドといった形態もある。パーク・アンド・ライドが多くなると、駅前商店街への来街者数が減少したり交通混雑をまねいたり、商店街の地盤沈下の一要因となる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android