ひたち竹人形(読み)ひたちたけにんぎょう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「ひたち竹人形」の解説

ひたち竹人形[人形・玩具]
ひたちたけにんぎょう

関東地方、茨城県の地域ブランド。
日立市製作されている。茨城県は、2代水戸藩主・水戸光圀が竹の栽培を奨励したため、昔から竹の名産地として知られる。ひたち竹人形材料には、茨城県産の真竹・孟宗竹・紋竹・黒竹・虎竹・煤竹胡麻竹などさまざまな種類の竹を用いる。郷土人形から能人形・歌舞伎人形にいたるまで、すべて手づくりで製作。茨城県郷土工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ひたち竹人形」の解説

ひたち竹人形

茨城県日立市で生産される竹細工の人形。竹そのものの直線曲線を活かして組み合わせ、歌舞伎や能の登場人物水戸黄門などの人形に仕上げる。茨城県郷土工芸品に指定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android