改訂新版 世界大百科事典 「ヒュセインザーデアリー」の意味・わかりやすい解説
ヒュセインザーデ・アリー
Hüseynzāde Alī
生没年:1876-1941
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1876 - 1941
トルコの思想家,活動家。
元・陸軍軍医学校教授。
グルジアの首都ティフリス生まれ。
アゼルバイジャン人の家庭に生まれ、バクー、イスタンブールで医学を修め,イスタンブールの陸軍軍医学校教授となる。1904年にバクーに戻り、民族運動に参加、新聞、雑誌を編集した。’10年にトルコに戻り、青年トルコ中央委員としてパン・トルコ主義の活動を行った。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...