改訂新版 世界大百科事典 「ビスピャンスキ」の意味・わかりやすい解説
ビスピャンスキ
Stanisław Wyspiański
生没年:1869-1907
ポーランドの劇作家,詩人,画家。古都クラクフに生まれ,数年の国外生活を除き,ほぼ一生をクラクフですごす。ポーランド・ロマン主義を批判しながらも実質的にはミツキエビチらの芸術理念の継承者であり,一種の後期ロマン主義を代表(ニーチェ,ワーグナーの影響が強い),ポーランドの現代劇の始祖となった。画家としても非凡で,特に人物画に傑作が多い。戯曲の代表作に幻想的風刺劇《婚礼》(1901),1830年の十一月蜂起に取材した2作《十一月の夜》(1904),《ワルシャワの娘》(1898),ロマン主義の強い伝統との葛藤を象徴的に描く《解放》(1903)等がある。一般にビスピャンスキの戯曲(おもに韻文)は構成の複雑さ(ギリシア神話や古典悲劇を絡ませる等)や台詞の多義性などのために,難解となったり,広い解釈の余地を残したりするが,20世紀のポーランド演劇に極めて強い影響を及ぼし続けている。
執筆者:関口 時正
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報