ピエールマッコルラン(その他表記)Pierre MacOrlan

20世紀西洋人名事典 「ピエールマッコルラン」の解説

ピエール マッコルラン
Pierre MacOrlan


1883.2.26 - 1970.6.27
フランスの小説家,詩人
ソンム県ペロンヌ生まれ。
本名Pierre〉 ピエール〈Dumarchey デュマルシー。
若くして両親を失い、1900年パリに出て画家を志したが生活のため種々の職業を経験。’10年代モンマルトルの前衛芸術家たちと親交。又旅を好み、ヨーロッパや北アフリカの港に遊ぶ。作品はいずれもモンマルトルや港町を舞台に芸術家、娼婦船員などの生活を、抒情的でメランコリックに描いた。’50年アカデミー・ゴンクール会員。主な作品に「船員の歌」(’18年)、「女騎士エルザ」(’21年)、「霧の波止場」(’27年)、「深夜の伝統」(’30年)、「夜明けの記録」(’55年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ピエールマッコルラン」の解説

ピエール マッコルラン

生年月日:1882年2月26日
フランスの小説家
1970年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む