ピエールルースロ(その他表記)Pierre Rousselot

20世紀西洋人名事典 「ピエールルースロ」の解説

ピエール ルースロ
Pierre Rousselot


1878 - 1915
フランスのカトリック哲学者,神学者
「聖トマスの知性主義」「中世における愛の問題の歴史のために」(1908年)の論著により学界地歩を築いた。各種の哲学・神学研究誌に論文を発表し、トミスムを内面から解明、その復興に貢献する。’15年、37歳の若さ戦死

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む