ファーバ(その他表記)Faba, Guido

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファーバ」の意味・わかりやすい解説

ファーバ
Faba, Guido

[生]1190頃
[没]1243頃
イタリアの文学者ボローニャ一生をおくったが,経歴は不詳。多くラテン語による著作を残したが,なかでも中世ラテン語修辞法を俗語に応用したことで知られる。主著はラテン語書簡文修辞法について述べた『緋色宝石』 Gemma purpurea (1239年から 48年の間) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む