ファールス(読み)ふぁーるす(英語表記)Fārs

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファールス」の意味・わかりやすい解説

ファールス
ふぁーるす
Fārs

イラン南部の州。ザーグロス山脈の東部に位置し、南はペルシア湾に面する。面積12万1825平方キロメートル(2000)、人口413万5251(2002推計)。州都シーラーズ。イラン高原中でも肥沃(ひよく)な地で、穀物、柑橘(かんきつ)類、ブドウ、綿花サトウダイコンなどを産する。カシュカイ人、ハムセ部族連合などの遊牧民が多く住み、その移動距離は600キロメートルを超える。古代の地名はパールサPārsaで、そのギリシア語形ペルシスPersisが英語のペルシアPersiaの語源となった。

 紀元前二千年紀よりペルシア人が住み着いたこの地は、アケメネス朝、ササン朝興隆の地で、ペルセポリスパサルガダエ、ナクシュ・イ・ロスタム、などの遺跡が多い。ブワイフ朝、ファールス・アタベク朝、ムザッファル朝、ザンド朝はシーラーズを首都とした。ブワイフ朝のアズドッ・ドウラは、紀元後971年、北部を流れるコル川に長さ120メートルの大堰堤(えんてい)(バンデ・アミール)をつくり、多くの村を開発した。

[岡﨑正孝]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android