百科事典マイペディア 「フィラデルフィア宣言」の意味・わかりやすい解説
フィラデルフィア宣言【フィラデルフィアせんげん】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…日本はその設立に参画し,また八大産業国の一つとして,いわゆる常任理事国であったが,1938年に脱退,51年に復帰し,再び常任理事国になっている。第2次大戦末期の1944年にフィラデルフィアで開かれた総会は〈ILOの目的に関する宣言〉(いわゆるフィラデルフィア宣言。のちにILO憲章の付属書となる)を採択して,戦後の進むべき方向を確定した。…
※「フィラデルフィア宣言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...