フェニュグリーク(読み)ふぇにゅぐりーく(その他表記)fenugreek

翻訳|fenugreek

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フェニュグリーク」の意味・わかりやすい解説

フェニュグリーク
ふぇにゅぐりーく
fenugreek
[学] Trigonella foenum-graecum L.

マメ科(APG分類:マメ科)の一年草和名コロハ胡盧巴)という。草丈30~70センチメートル、3小葉の複葉互生。夏に白い花を開く。豆果(とうか)は長さ7センチメートルほどで、中に黄褐色で円筒形、長さ5ミリメートルの豆が数個入っている。また薬用としても腫(は)れ物に塗り、煎(せん)じ汁は婦人病に用いる。成分はアルカロイドとその分解物のトリゴネリンコリンなど。ギリシアから西アジア原産で、日本へは享保(きょうほう)年間(1716~1736)に中国から渡来したが、現在はほとんど栽培されていない。

[星川清親 2019年11月20日]

食品

種子には焦げた砂糖のような、メープルに似たほろ苦い独特の香味があり、カレー粉の主成分の一つとしてインドでよく用いられている。アメリカではチャツネや各種のブレンドスパイスにも使用されるが、もっとも重要な用途はイミテーション・メープルシロップの主成分としての使用である。

[齋藤 浩 2019年11月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android