フォルトゥナトゥス(英語表記)Venantius Honorius Clementianus Fortunatus

改訂新版 世界大百科事典 「フォルトゥナトゥス」の意味・わかりやすい解説

フォルトゥナトゥス
Venantius Honorius Clementianus Fortunatus
生没年:530ころ-610ころ

中世初期のラテン詩人。北部イタリアのトレビゾに生まれ,ラベンナで教育を受けた。青年時代に故郷を去り,フランス各地を歴訪。565年ころポアティエでフランク王家の宮廷に迎えられた。このころトゥールの司教グレゴリウス,フランク王クロタール1世の前夫人で修道院の設立者ラデグンダ,その養女アグネスなどの知己を得た。この王女たちとの友情が彼をこの地にとどめ,後年同地の司教となった。作品には,叙事詩体の《聖マルティヌス伝》その他の聖人伝もあるが,彼の名声を基礎づけたのは献詩,頌詩聖歌などである。これらは《雑詠集》11巻を成す。世俗的なものから宗教的情熱に満ちた詩まで,多岐にわたる。中でも2編の聖十字架の詠誦,〈王者の旗は進む〉,〈歌え,我が舌よ,栄光の戦いを〉は有名である。彼の詩は古典的色彩が強いが,詩法において音量から強音を基礎とする詩への転換期に立つ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フォルトゥナトゥス」の意味・わかりやすい解説

フォルトゥナトゥス
ふぉるとぅなとぅす
Venantius Fortunatus
(530ころ―600ころ)

ラテン詩人、聖職者北イタリアに生まれ、ラベンナで教育を受ける。565年トゥールの聖マルティヌスの墓へ眼病治癒感謝の旅に出て、そのままガリアにとどまる。クロタール1世の后(きさき)ラデグンディスRadegundis(520ころ―587)の恩顧を受け、ポワティエの司教となる。代表作『聖マルティヌス伝』11巻のほか、神学論文、多数の詩を残す。最初の中世詩人と目される。

[土岐正策 2017年12月12日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のフォルトゥナトゥスの言及

【キリスト教文学】より

…一方《哲学の慰め》は殉教の書というべく,中世・近代を通じ多数の読者に深い感動を与えている。詩人としては有名な聖十字の賛歌《王者の旗は進みゆく》などの作者フォルトゥナトゥスのほか,コルンバらのアイルランド教団の人々の活動がいちじるしい。 これにつづく数世紀は,いわゆる中世の暗黒にようやく平和と文運の曙光がきざした時代で,ことにイギリス,フランスを中心に教学の復興が企てられ,カール大帝の即位した800年は,カトリック文学にとっても記念すべき年であった。…

※「フォルトゥナトゥス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android