フジノハナガイ(読み)ふじのはながい(その他表記)wedge shell

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フジノハナガイ」の意味・わかりやすい解説

フジノハナガイ
ふじのはながい / 藤の花貝
wedge shell
[学] Chion semigranosus

軟体動物門二枚貝綱フジノハナガイ科の二枚貝。本州房総半島、男鹿(おが)半島から九州の潮間帯の砂中にすみ、潮汐(ちょうせき)に応じて波にのり、陸地方向やその逆に移動する習性があるが、これはナミノコガイLatona cuneataと共通である。殻長13ミリメートル、殻高9ミリメートル、殻幅5ミリメートルに達し、三角形で扁平(へんぺい)。とがって長いほうが前方で、後方は放射溝が明らかである。殻色は白が多いが、黄、朱、紫など個体によって異なる。内面紫色を帯び、腹縁は刻まれる。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フジノハナガイ」の意味・わかりやすい解説

フジノハナガイ
Chion semigranosus; wedge shell; bean clam; coquina clam

軟体動物門二枚貝綱フジノハナガイ科。殻長 1.3cm,殻高 0.9cm,殻幅 0.5cm。殻は厚質堅固でふくらみは弱く,前背縁は後背縁よりも長く,殻頂は後方へ寄り,楔形となる。殻表は光沢があり,白色が多いが黄色,紫色などのものもあり,殻頂から後腹隅へ走る角で区切られる狭い後背部は放射肋と成長肋が交わって布目となる。内面は紫色が多く,外套線は深く彎入し,腹縁は刻まれる。房総半島・新潟県以南九州まで分布し,潮間帯の砂浜にすむ。潮の満干に応じ波に乗って満潮時は上方へ,干潮時は下方へ移動する習性がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフジノハナガイの言及

【ナミノコガイ(浪子貝)】より

…フジノハナガイ科の二枚貝(イラスト)。殻の高さ1.6cm,長さ2.4cm,幅0.9cmに達し,扁平で丸みのある三角形。…

※「フジノハナガイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android