デジタル大辞泉
「満干」の意味・読み・例文・類語
まん‐かん【満干】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みち‐ひ【満干】
- 〘 名詞 〙 海水が満ちることと干ること。満潮と干潮。みちしおとひきしお。また、おしよせてくることと、引いていくこと。みちひき。干満(かんまん)。比喩的に、物事の度合が強まったり、弱まったりすることにもいう。
- [初出の実例]「社はわだづみのほとりなれば、塩のみちひに月ぞすむ」(出典:平家物語(13C前)二)
まん‐かん【満干】
- 〘 名詞 〙 潮がみちることと、ひくこと。潮のみちひ。干満。
- [初出の実例]「今の海潮には満干の時刻あり」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 