フッ化クリプトン(読み)フッカクリプトン

化学辞典 第2版 「フッ化クリプトン」の解説

フッ化クリプトン
フッカクリプトン
krypton fluoride

KrF2(121.79).低温(-180 ℃ 以下)でクリプトンフッ素混合物放電,電子線照射,紫外線照射することにより得られる.常温無色結晶蒸気も無色.常温でKrと F2 に徐々に分解するが,-80 ℃ では安定である.水に触れると加水分解を受けてKr,O2,HFになる.フッ素を失いやすいので強力なフッ素化剤として用いられる.そのほか,レーザー光源として用いられる.[CAS 13773-81-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む