フランシスユステール(その他表記)Francis Huster

20世紀西洋人名事典 「フランシスユステール」の解説

フランシス ユステール
Francis Huster


1947.12.8 -
フランス俳優
ヌイエ生まれ。
コンセルヴァトワール卒業後、コメディー・フランセーズに入り、「ジェラール・フィリップの再来」と騒がれ、トップ俳優となる。ジャン・ジュネなどの古典現代劇をこなす。退団後、一人57役を演じた一人芝居「ハムレット」「ル・シッド」などを演じる傍ら、フロラン演劇学校の講師としてイザベル・アジャーニなどの演技指導でも知られる。「La fautede l’abbe Mouret」(1970年)で映画デビュー。「私生活のない女」(’84年)ではセザール賞主演男優賞にノミネートされる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む