フランス民法(読み)フランスみんぽう

百科事典マイペディア 「フランス民法」の意味・わかりやすい解説

フランス民法【フランスみんぽう】

ナポレオン主宰の下に編纂(へんさん)され1804年に公布されたフランスの民法典ナポレオン法典とも。大陸法系に属し,統一法典としての近代成文民法典として最初のもの。用語は簡潔で文体も洗練されている。自由平等の思想で一貫し,近世自由主義立法先駆として多くの国の民法の範となった。日本の旧民法の母法でもある。初めから判例による解釈と立法による補充余地を残した。
→関連項目旧民法ナポレオン法典

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android