山川 世界史小辞典 改訂新版 「フランス,91年憲法」の解説
フランス,91年憲法(フランス,きゅうじゅういちねんけんぽう)
1791年9月3日フランス国民議会の採択した憲法。人権宣言と前文および7編207条からなる。国民主権,代議制(ただし間接,制限選挙制),三権分立,君主政(国王は宣戦,条約締結などを除く行政権と立法拒否権を保持する)などを主要な原理としている。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...