フリーザー

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「フリーザー」の意味・読み・例文・類語

フリーザー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] freezer )[ 異表記 ] フレーザ 冷却器。冷凍装置。冷蔵庫の冷凍室。〔食道楽‐秋(1903)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「フリーザー」の意味・わかりやすい解説

フリーザー

冷凍機,冷凍ケース,冷凍室などのこと。ふつうは家庭用の電気冷蔵庫の冷凍室または電気冷凍庫をさす。一般食品の貯蔵適温は3〜8℃だが,冷凍食品は−15〜−25℃であるため,別のフリーザーが必要である。冷凍食品の多様化にともない,最近は家庭用の電気冷蔵庫の冷凍室も大きくなっている。
→関連項目冷蔵庫

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む