ブラックヒルズ山地(読み)ブラックヒルズサンチ

デジタル大辞泉 「ブラックヒルズ山地」の意味・読み・例文・類語

ブラックヒルズ‐さんち【ブラックヒルズ山地】

Black Hills》米国サウスダコタ州西部からワイオミング州北東部にまたがる山地グレートプレーンズ中に孤立する標高1500~2000メートルの山地で、最高峰はハニー山(標高2206メートル)。ラシュモア山国立記念物デビルズタワー国定公園ウインドケーブ国立公園などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブラックヒルズ山地」の意味・わかりやすい解説

ブラック・ヒルズ山地
ぶらっくひるずさんち
Black Hills

アメリカ合衆国、サウス・ダコタ州西部とワイオミング州北東部にわたるグレート・プレーンズの中に孤立する山地。標高1500~2000メートル。最高峰ハニー山(2206メートル)。地質は中心部に先カンブリア紀岩石が顔を出したドーム構造で、石灰岩砂岩ケスタ周囲を取り巻く。4人の大統領の顔を刻んだラシュモア山と、大鍾乳洞(しょうにゅうどう)のあるウィンド・ケーブ国立公園は有名である。

[鶴見英策]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む