デジタル大辞泉
「ブリエンツ湖」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ブリエンツこ【ブリエンツ湖】
スイス中央部のベルナーオーバーラント(ベルン高地)観光の拠点、インターラーケン(Interlaken)の近くにある、山々に囲まれた細長い湖。長さ15km、幅3km。インターラーケンをはさんで反対側にトゥーン湖がある。◇ブリエンツ湖の北岸、ロートホルン山(標高2245m)の麓にあるブリエンツ(Brienz)は木彫りの町として有名で、ロートホルン山の山頂に通じるラック式の登山鉄道(ブリエンツロートホルン鉄道)がある。この湖には5隻の大型クルーズ船が就航し、4月上旬から10月中旬までの期間、ブリエンツからギースバッハを経由してインターラーケンへと結ぶ航路を運行している。
出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
Sponserd by 
ブリエンツ湖
ぶりえんつこ
Brienzer See
スイス中部、ベルナー・オーバーラントにある湖。標高564メートルに位置し、面積29.8平方キロメートル、最大水深261メートル。西にあるトゥーン湖とはかつてつながった一つの湖であったが、現在はリュチネ川の三角州で分けられている。両湖を経てアーレ川がほぼ東西に貫流し、集落、鉄道、道路は右岸(北側)にあるが、そのすぐ北に迫る急斜面で雪崩(なだれ)が頻発する。
[前島郁雄]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 