ブリズベーン(英語表記)Brisbane

改訂新版 世界大百科事典 「ブリズベーン」の意味・わかりやすい解説

ブリズベーン
Brisbane

オーストラリア東部,クイーンズランド州州都人口は179万0921(2005)で,この国第3位。州南東部のモアトン湾に面したブリズベーン川の河口付近に位置する。平均気温は最暖月(1月)25.0℃,最寒月(7月)14.9℃,年降水量は1157mm。市街地はブリズベーン市やイプスウィッチ市など七つの地方自治体にまたがる。州都としての都市機能が集中し,後背地はニュー・サウス・ウェールズ州北東部にも及んでいる。国際空港があり,1981年には東京直行便も開設された。クイーンズランド大学(1909創立),グリフィス大学(1975創立)がある。都心部はブリズベーン川北岸にあり,官庁,企業,公共施設が集中する。都心部から河口までの両岸が港湾地区である。都心部の西南西にあるイプスウィッチは炭田で知られている。1824年流刑入植地として始まり,42年自由入植地となり,1902年市制をしいた。名称は植民地総督名に由来する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブリズベーン」の意味・わかりやすい解説

ブリズベーン
Brisbane, Arthur

[生]1864.12.12. ニューヨークバッファロー
[没]1936.12.25. ニューヨーク
アメリカのジャーナリスト。社会思想家アルバート・ブリズベーンの息子。 1883年『ニューヨーク・サン』紙の記者を振り出しにピュリッツァー経営の『ニューヨーク・ワールド』紙の編集 (1890~97) を経て,1897年から死去するまで『ニューヨーク・ジャーナル』紙の編集長として,コラム「今日」欄を担当し,いわゆる「イエロー・ジャーナリズム」の重要な一翼を担った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ブリズベーン」の意味・わかりやすい解説

ブリズベーン

オーストラリア東部,クイーンズランド州の州都。州の南東端に位置し,太平洋岸の貿易港。鉄鋼造船,自動車,ブドウ酒醸造,紡績などの工業が行われ,クイーンズランド大学(1909年創立),博物館美術館などがある。1824年創設。最初は流刑植民地であった。南方近郊には海浜保養地で知られるゴールド・コーストがある。206万5996人(2011)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android