ブリュネ(読み)Brunet,Jules

朝日日本歴史人物事典 「ブリュネ」の解説

ブリュネ

没年:1911.8.12(1911.8.12)
生年:1838.1.2
フランス軍人。慶応3(1867)年,江戸幕府がフランス陸軍教官団を招いた際,団長シャノアーヌと共に来日。幕府軍養成のかたわら薩摩軍に対抗する軍事戦略を助言した。幕府は瓦解し教官団は解体したが,維新政府軍と一戦を交えるべく榎本武揚艦隊に投じ箱館(函館)で戦った。行動を共にしたフランス軍人は他に教官団4名と海・陸軍兵士5名。新政府はブリュネらの行動は外敵行為とフランス公使に厳重抗議し国際問題となった。箱館陥落後,本国送還。本国では来日前から優れた画家として知られ,日本滞在中に描いた徳川慶喜デッサンなども残している。<参考文献>洞富雄『幕末外交史の研究』,高橋邦太郎『お雇い外国人(軍事)』

(影山好一郎)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブリュネ」の意味・わかりやすい解説

ブリュネ
Brunet, Jules

[生]1838.1.2. ベルフォール
[没]1911.8.12. フォントネスーボア
フランスの来日教師。慶応3 (1867) 年,砲兵大尉のとき,フランス陸軍教師団の一人として江戸幕府に招聘され着任。幕府陸軍に砲術を教授するかたわら,倒幕派に対抗する軍事戦略を助言した。江戸開城の際,榎本武揚ら旧幕府主戦派に投じ,その軍事顧問となった。箱館陥落後はフランス軍艦で横浜に逃れ,本国に送還され,のち師団長にいたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ブリュネ」の解説

ブリュネ Brunet, Jules

1838-1911 フランスの軍人。
1838年1月2日生まれ。慶応2年(1866)江戸幕府の要請で来日したフランス陸軍教官団の士官。幕府崩壊後も榎本武揚(たけあき)の軍にくわわり,箱館(はこだて)でたたかう。五稜郭陥落直前サイゴン経由で帰国。のち少将,リヨン防衛軍司令官。画の才能もあり,幕末の風俗,風景のスケッチを数おおくのこした。1911年8月12日死去。73歳。ベルフォール出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android